fc2ブログ

秋祭りシーズン、ただいま開幕!

毎年10月の連休土曜日から日曜日まで開催される、大阪府南東部(南河内地域)・藤井寺市東部連合の秋のだんじり祭りのシーズンも、いよいよ近づいてきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
熱中症の危険さえ招いてきた地獄のような猛暑も、お彼岸や秋分の日を過ぎれば徐々に緩み始め、ハロウィン月間や秋祭りへの入り口のシーズンらしく、夜にはフランツ・シューバートの有名なクラシック歌曲(ミニオペレッタ)のひとつ『魔王(Der Erlkönig 、ハンノキの王)』の雰囲気を思わせる涼しい夜風が吹きすさぶようになりました
藤井寺市東連合自治会に加盟している各地域の神社氏子地域からだんじりや太鼓台(布団太鼓)が繰り出して町内を練り歩き、旅所に指定された場所に集合して、勇壮な練合を披露してくれるこのお祭りは、今年も10月7日から8日までの2日間、元気とパワーと南河内地域の人情いっぱいに開催されることになりましたヽ(≧∀≦)ノ
各町内の氏子地域のだんじりは、早速、青年団の皆さんの気合(きあい)も十分に、試験曳き(曳き初め)や試験担ぎ(舁き初め)に臨んでいました(*^_^*)


惣社(そうじゃ)青年団の布団太鼓も、組み立てが済んでいましたヽ(≧∀≦)ノ
南河内地域では数少ない布団太鼓の一つで、現行の布団太鼓は、第二次世界大戦後に太鼓正(たいこまさ)大阪本店で修復された大阪型布団太鼓です。
彫り物が比較的少なくシンプルな構造が自慢で、惣社青年団へは昭和52年(1977年)に購入されてやってきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
来月1日には試験担ぎが行われることが予定されています♪
P9246091_convert_20230925142559.jpg

北條黒田神社(ほうじょうくろだじんじゃ)所属・北條青年団のだんじりも、試験曳きに臨みます
現行のだんじりは平成23年(2011年)に、道明寺天満宮白組青年団から譲渡された堺型曳きだんじりで、石川型風の改造が施されています
こちらのだんじりの曳き唄は、タクト・オーパスの魔王姐さんの鼻唄にも負けないぐらいの美声でした
P9246101_convert_20230925142620.jpg

北條青年団曳きだんじりは、試験曳きの道中の居酒屋街道路で、激しい練りを披露
だんじりを曳航や、道路周りの警備をしていた青年団のお兄さんたちが、そばでだんじりを見物していたファミリー居酒屋の大将さんにもあいさつするなど、南河内の仁義と人情味が感じられる一幕もありました
P9246184_convert_20230925142634.jpgP9246213_convert_20230925142649.jpg

北條青年団のだんじりは静かに格納庫へと収納され、試験曳きは夜9時をもって終了。
秋祭り本番、楽しみにしてますよ
P9246285_convert_20230925142701.jpg


伝統的なお祭りあり、ユネスコ世界遺産の古墳群あり、人情あり、笑いありの藤井寺市東部
この機会にぜひ、足を運んで、よったげてや~p(*^-^*)q

◆おまけ
近鉄16010系「スナックカー」。
昭和56年(1981年)に、南大阪線と吉野線の連絡特急担当車輛である16000系長距離電車の増備編成として初デビューした車両で、車体は近畿車両の作です
メインモーターは昔ながらの可変抵抗制御、台車はWNドライブ式、ブレーキ装置は電磁直通式。
全席指定特急らしく、タンク式水洗トイレを車内に設置しており、また、外国人観光客対応改造やバリアフリー対応改造も施されています
P9165690_convert_20230925142737.jpg







不要品買取なら、このお店☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ふるさと納税ならこのサイト☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


毎年10月14日は鉄道の日
鉄道グッズはコチラのバナーのお店から
駿河屋 鉄道特集

伝統行事と古代のロマンあふれる古墳の街・藤井寺市を天然素材家具で応援しましょー



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazucchi

Author:kazucchi
関西に住む、しがなき徒然人(つれづれびと)です。
乗り鉄、撮り鉄、祭り参加、海の生物採集、ドラムとちょいとマニアックに多趣味です。
たまに哲学的•思想的な知識や色々な事情を吐きます(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
フリーエリア
おすすめの同人誌販売はコチラです!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア
オススメの同人誌販売はこちらです!
フリーエリア
フリーエリア
オススメの同人誌販売はこちらです!
フリーエリア
お湯を沸かすならこのポット1個!
フリーエリア
我が家の旅のフレンズの一人です(^^♪