fc2ブログ

東北大都会の玄関口へ!

東北地方では最大となる政令指定都市にして、戦国時代から江戸時代初頭にかけて活躍した武将・伊達政宗(だてまさむね)大公ゆかりの地としても知られている、宮城県仙台市☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そんな仙台市と、お隣の名取市(なとりし)にまたがる仙台国際空港は、平成23年(2011年)に発生した東日本大震災による甚大な被害をも乗り越え、今もなお多くの方々の出会いと別れの拠点となっている、東北地方の国際的な玄関口です
そんな仙台には、サードセクターの空港連絡鉄道である仙台空港鉄道仙台空港エアポートリンクライン(仙台空港線)も通っており、空港から仙台市内への便利な交通の足として機能していますo(≧ω≦)o
仙台空港鉄道仙台エアポートリンクラインは、平成19年(2007年)に開業。開業当初から全区間単線・電化済みのローカル路線で、交通系IC乗車券やクレジットカードによる運賃キャッシュレス決済への対応もなされており、非常に便利な路線ですo(≧ω≦)o

現在の使用車両は、E721系通勤電車。
平成18年(2006年)に川崎重工で製造された、回生ブレーキ装置付き通勤電車。
JR東日本東北本線と相互乗り入れを行い、仙台方面への足として活躍していますo(≧ω≦)o
メインモーターはVVVFインバータ制御、台車はカルダン駆動式です。
P8133550_convert_20230925153921.jpg

仙台空港鉄道E721系の車内。
荷物棚もあり、まさに、空の玄関口を走る鉄道車両にはふさわしい光景です(^^♪
P8133540_convert_20230925153941.jpg

E721系の運転席。
ガラス張りなので、前面展望が楽しめます(o‘∀‘o)*:◦♪
P8133542_convert_20230925154003.jpg

ピーチのエアバス型旅客飛行機に乗って眺めた、仙台市内周辺の風景は、なんとも驚きに満ちた光景です
P8133504_convert_20230925154202.jpgP8133533_convert_20230925154114.jpg

JRグループの運営する新幹線路線では最長の、JR東日本東北新幹線で活躍する、E2系電車。
平成7年(1995年)に初期編成が初デビュー。平成22年(2010年)まで日本車輌や川崎重工で量産され、WNドライブ駆動の台車とVVVFインバータ制御式モーターを採用した省エネルギー性能車両です(^^♪
現在、開業当時の昭和57年(1982年)にデビューした200系電車をかたどったラッピング編成がデビューしており、話題を呼んでいますp(*^-^*)q
P8133582_convert_20230925154231.jpgP8164428_convert_20230925154253.jpg



東北から世界への玄関口・仙台国際空港は、アメリカ合衆国空軍による、東日本大震災発生当時に発動された「トモダチ作戦」の舞台ともなった地で、今も、訪日外国人観光客の方々の訪問が絶えない場所ですo(≧ω≦)o
「トモダチ作戦」発動当時のアメリカ合衆国大統領は、民主党のバラク・フセイン・オバマ2世氏でした。ウルトラマンエース最終回でのあのセリフのように、世界中の方々がお互いの差異を認め合う素晴らしい世の中になりますように、ドスコイ

◆おまけ
さて、関西に戻って、阪急川西能勢口駅前の「露依楼囲(ロイロイ)」さんですが、残念ながら、アルバイト従業員の人手不足などが原因で、夜間のディナータイム営業(夕方6時から夜10時まで)の店内イベント日程を除いた取りやめが続いているようです・・・・・💦
露依楼囲さん、今年もガンバ肉、ドスコイ
P9236032_convert_20230925142822.jpg







ふるさと納税にチャレンジするなら、このサイト☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


便利な鉄道系ポイントカードはコチラのバナーから☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
小田急ポイントカード


おうちのNゲージでも、信越・東北の旅を





今年のハロウィンの仮装にどうぞ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazucchi

Author:kazucchi
関西に住む、しがなき徒然人(つれづれびと)です。
乗り鉄、撮り鉄、祭り参加、海の生物採集、ドラムとちょいとマニアックに多趣味です。
たまに哲学的•思想的な知識や色々な事情を吐きます(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
フリーエリア
おすすめの同人誌販売はコチラです!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア
オススメの同人誌販売はこちらです!
フリーエリア
フリーエリア
オススメの同人誌販売はこちらです!
フリーエリア
お湯を沸かすならこのポット1個!
フリーエリア
我が家の旅のフレンズの一人です(^^♪